ミネラルウォーターとは
水道水と比較し、ミネラルウォーターには明らかな特徴が存在します。そしてそれが、ミネラルウォーターとしての定義といえます。
水道をひねればすぐに出てくる水と違い、コンビニやスーパーなどで購入する必要があるという点もその特徴のひとつであり、ミネラルウォーターの定義のひとつといえるでしょう。
ただ、それ以上に、その水そのものに定義が存在します。ミネラルウォーターとは、地下水を原水とした飲料です。
基本的には、その名称どおりミネラルを多分に含んでいる水で、自然水という言い方が一般的かもしれません。
そのため、自然のままの湧き水、地下水であって、殺菌加工をしていないという印象がありますが、実際には加工しているミネラルウォーターも多数あります。
加工を一切せず、自然のままの水で商品としているミネラルウォーターは、「ナチュラルミネラルウォーター」と呼んでいます。この他にも、「ナチュラルウォーター」もあります。
また、加工をしていたり、地下水ではなかったりする商品は「ボトルドウォーター」と呼びます。
これらの区分は、それぞれの条件に応じて農林水産省の定めているガイドラインに従ってなされています。
水道水の代わりに
水道が普及して以降、水道の蛇口をひねれば水が出る、その水を飲んで水分を確保するという生活が定着しましたが、近年ではその方程式が崩れつつあるようです。
水道水を飲むという習慣がなくなりつつあるのです。それは、水道が比較的きれいな日本であっても例外ではありません。
特に都会では、水道水は飲む水ではなくなったという認識がなされています。その水道水の代わりに「飲む水」として普及したのが、ミネラルウォーターです。
ミネラルウォーターは清潔な水として一気に普及し、今では飲料商品の主力商品となっています。比較対象も、水道水より缶茶やジュースになっているくらいです。
ミネラルウォーターの出現によって、「飲み水は水道水ではなく買うものだ」という認識に変化しました。この価値観は、恐らく今後も変わらないでしょう。